こども・若者が企画した選挙イベント!

10月23日投開票の那覇市長選挙に向けて、若い人たちがイベントを行っています。
どうしたら若い人が政治に関心を持ってもらえるのか?と、大人はすごく上から目線で思うわけですが、
若い人たちの企画や声をしっかり受け止めることだなぁと思っています。

2つのイベントを紹介します。

1つめは「どんな市長になりたいの?」どんな市長になりたいの? – Bing video

10月23日の那覇市長選挙に向けて、小中高生が立候補予定者に質問するイベント(若狭公民館、大名児童館、久場川児童館主催)が1日、那覇市のなは市民活動支援センターで行われました。ドキドキわくわくする企画ですね。オナガ雄治さんも登壇しました。3分のアピールタイムがあったのですが、どうすれば子どもたちに思いを伝えられるか考えたオナガさん、紙芝居で伝えることに。しかし、絵が描けない…ということで、私が引き受けました!娘との合作で今回なかなか上手く描けたのではないかと自負しています(笑)。オナガさんは、「先輩の糸数貴子さんに描いてもらった」と紹介していますが、興南高校の19歳下の後輩にあたります。議員としてはオナガさんが先輩です。

2つめは、一般社団法人那覇青年会議所の公開討論会

【那覇市長選挙立候補予定者公開討論会】2022年10月13日開催 那覇青年会議所 – YouTube

10月13日に行われた公開討論会です。アピールタイムのほか、候補者同士がお互いに質問しあう時間、高校生からの質問に答える時間があって、それぞれの違いが明らかになる討論会だったと思います。ぜひ見てください。

前の記事

一念発起!